portforio

小林康人 KOBAYASHI Yasuto

千葉県立第一高等学校
大学9回生(61.3卒)

61.4富士通(株)工業意匠課工業デザイナー
79.6本社宣伝部
85.6デザイン部長
92.6総合デザイン研究所長兼務イメージライブラリ取締役
97.1生産システム本部長付 富士通コワーコデザイン企画アドバイザー
富士通静岡エンジニアリングデザイン企画アドバイザー 慈恵学園・非常勤講師 
98.4青葉学園短期大学人間生活学科 教授
05.4フリー デザイン企画アドバイザー 人間工学会アーゴデザイン部会員 トロッコ押しての会会員
08.5プチギャラリーOWLを開設・ストンアート、コルクアート、写真などの作品展示
モットー:自然体。


著書:ヒューマンインタフェース

著書:Webサイトづくり成功の秘訣


電子交換機のデザイン(ミニチュア模型)


図:日本よりISOへ提案した「人間工学
システム設計」の基本的考え方


著書:ユニバーサル デザイン


インナーオフィス(コンピュータの中の
オフィス)と新しいデスク(模型)


企業内デザイン誌掲載ページ


講演:ユニバーサルデザイン説明資料


著書

1991.6感性計測先端技術集成 人間工学的アプローチ・2章2節
(株)サイエンスフォーラム
1991.7ヒューマンインタフェースの未来 人間に親しむコンピュータ
(株)富士通ブックス:共著
1994.10オフィス環境プランニング 情報機器とオフィス環境:担当 
(株)富士テクノシステム     
1998.5ヒューマンインタフェース 機器と操作環境のデザイン:担当
(株)オーム社  
2000.10ユーザー優先のデザイン設計 
ワークスタイルと情報機器のデザイン:担当 共立出版株式会社 
2001.6Webサイトつくり「成功の秘訣」監修・共著 共立出版株式会社 
2005.9人にやさしいユニバーサルデザイン・美しく快適な社会にむけて・共著
教育図書株式会社
2007.5人にやさしいユニバーサルデザイン・改定版・教育図書株式会社

デザイン制作

1964インターホンのデザイン
1965高速道路非常電話機のデザイン
1966磁気ディスク装置のデザイン データーライターのデザイン 
電子交換機のデザイン
1969~84富士通カレンダーの企画製作 
シグマシステム株式会社・シンボルマークのデザイン・社名のデザイン
神奈川大学・人間工学研究室ポスターのデザイン 

学術論文

1987.6新しい道具の出現と人間工学(日本人間工学会誌 Vol.23)
1987.10情報機器と使いやすさの考察 計測自動制御学会・特別企画
(ヒューマンインタフェース)
1990.10銀行営業店舗におけるハーモナイズドデザインの展開 
計測自動制御学会・特別企画(ヒューマンインタフェース)
1991.6作業システムの人間工学的条件(日本人間工学会誌 Vol.27)
1991.12お客様とそのお客様のためのデザイン(日本人間工学ID部会報)
1992.12コミュニケーション・デザインとその展開
(日本人間工学ID部会報・ソフトデザインの目指すもの)
1994.6情報化社会の落とし穴(日本人間工学会誌 Vol.30)
1995・3制御室の人間工学的設計(ISO-TC159‐WG8)
(日本人間工学会誌ISO /TC-159対策委員会の歩み)
1995.3ハーモナイズドデザイン・新しい視点からの取り組み
(アーゴデザイン部会Vol.15)
1995.6日本から発進する・新しい規格(日本人間工学会誌Vol.32)
1997.5人間工学国際規格 JIS規格便覧(日本人間工学会・国内対策委員会)
1999.1121世紀におけるワークスタイルの一考察 
青葉学園短期大学紀要 第24号

一般誌

1986.6インナーオフィス:共著(デザインニュース203号)
日本産業デザイン振興協会   
1990.9POSのデザイン FUJITSU.Vol.42 富士通社内報
1990.10スペースデザイン考 ED(エンバイロメントデザイン)No.37
近代家具出版    
1992.7ビジュアルコミュニケーション・デザインの考え方とその活動 共著  FUJITSU.Vol.43 富士通社内報
1992.3情報化とオフィス・共著 ED(エンバイロメントデザイン)No.44
近代家具出版
1926~3ハーモナイズドデザイン 技術と経済NO.302-312隔月/6回
(科学と経済の会)
1993.5ヒューマンインタフェースの考え方・共著 富士通ジャーナルNo.207
1993.9インナーオフィス・未来オフィスのデザイン FINIPED-76
特集:情報と感性-Ⅱ 情報処理教育助成財団 
1994.1新しいデザイン活動とGUIデザイン Sinfonic レポートNo.7 
統計情報開発センター
1994.5ヒューマンインタフェースデザインによる金融機関店舗のシステム設計 
経営システムVol.4 No.2 日本経営協会
1996.2マルチメディアがオフィスを変える「オフィスはパソコンの中にある」OFFICing No.7 松下電工
1996.5生活者のためのマルチメディア情報サービス:共著 
FUJITSU.Vol.47 富士通社内報

外部講師と講演

1986OAオフィスとスペースデザイン 主催:日刊工業新聞  
1987使いやすさとGB/BB 主催:日本人間工学会ID部会 
1987.情報機器の使いやすさ 主催:ヒューマンインタフェース学会 
1988.情報機器と人間工学 主催:日本人間工学会第29回大会
1989.オフィスアメニティ 主催:生理人類学会
1990情報機器の新しいトレンドとデザイン技術 依頼:企業経営研究所
1992.11コミュニケーションデザイン 主催:日本人間工学会
1993.10マルチメディア総合基礎研修「人間工学とデザイン」:担当 
依頼:マルチメディアソフト協会
1994.1情報化社会の落とし穴 主催:日本人間工学会
1994.221世紀の情報社会 依頼:神奈川県リカレント教育
1995.1マルチメディア社会の展望・講演 依頼:長岡市企業振興課
1996.1マルチメディアとデザイン・21世紀への展望 依頼:川崎市企業振興課
1996.2生活情報化とデザイン・講演 依頼:神奈川県中小企業センター
1996.3情報機器における安全性への取組・講演 主催:日本人間工学会
1996.3富士通のヒューマンインタフェースの取組 依頼:富士テクノシステム
1997.2地域情報化とデザイン・講演 依頼:島根県山陰経済経営研究所
1997.8企業戦略に基づいたデザイン研究所の取組 主催:日本テクノセンター
1998.6ヒューマンインタフェースの来(シンポジューム)主催:日本学術会議
2000.10今ワークスタイルが変わる・講演 主催:神奈川県中小企業経営センタ、神奈川デザイン機構
2001.12Webサイトつくりの秘訣 主催:日本テクノセンター
2006.9ユニバーサルデザイン・講演 依頼:川崎ロータリークラブ

 

 

 

 

 



(C) 2006 Chiba University. All Rights Reserved.